地域とつながる歳時記

地域で聞く絵本・紙芝居とおしゃべり:身近な場所で心満たされるひととき

Tags: 絵本, 紙芝居, 地域交流, おしゃべり, 図書館・公民館

最近、少し静かな時間が増えたな、と感じることはありませんか。自宅にいる時間が長くなると、なんとなく話し相手が少なくなって寂しさを感じることもあるかもしれません。体力にあまり自信がなく、遠くまで出かけるのは少し大変だと感じている方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時、お住まいの地域で気軽に参加できる集まりがあると嬉しいものです。今回は、身近な図書館や公民館などで開かれている、心温まる絵本や紙芝居の会をご紹介します。

地域で楽しむ絵本・紙芝居おしゃべり会

この集まりは、地域のボランティアさんや図書館・公民館のスタッフの方が、皆さんに向けて絵本や紙芝居を読んでくれる時間です。童心にかえって物語の世界に触れたり、昔読んだ絵本や紙芝居を思い出したりする、穏やかなひとときを過ごすことができます。

一人で本を読むのとはまた違い、他の人と一緒に聞くことで、物語の面白さを共有したり、読み手の温かい声に耳を傾けたりすることができます。聞き終わった後には、読んでもらったお話の感想や、ご自身が子供の頃に読んでもらった絵本、お孫さんに読んであげた絵本の思い出など、自由に語り合う時間が設けられていることもあります。

特に何か準備する必要はなく、ただ席に座ってゆっくり聞いているだけでも大丈夫です。難しく考える必要はありません。物語を聞いて、心が和んだり、自然と笑顔になったりする、そんな時間を皆さんと分かち合える場所です。

開催情報(例)

※上記の情報は例です。開催場所や日時、内容などは地域によって異なります。お住まいの地域の図書館や公民館にお問い合わせいただくか、地域の広報誌などで情報をご確認ください。

心豊かなひとときと新しいつながり

絵本や紙芝居を聞くことは、想像力を膨らませ、心を癒してくれる素敵な時間です。さらに、この集まりに参加することで、身近な地域で新しいつながりを見つけることができます。

同じ時間、同じ場所で、同じお話を聞いた人同士は、自然と会話が生まれます。お話の感想はもちろん、「こんな絵本、昔あったわね」「うちの子にもよく読んであげたのよ」など、懐かしい思い出話に花が咲くかもしれません。

かしこまった場ではないので、気を遣うことなく、普段着でふらっと立ち寄ることができます。無理なく続けられる、地域での交流の第一歩として、このような絵本・紙芝居の会に参加してみてはいかがでしょうか。

まずは気軽に一歩を

身近な場所で、心温まるお話に触れ、自然な形でおしゃべりを楽しめる機会は、日々の暮らしに彩りを加えてくれます。もし「ちょっと興味があるな」「誰かとお話ししてみたいな」と感じたら、まずは一度、紹介したような会に足を運んでみるのも良いかもしれません。

このサイトでは、今回ご紹介した以外にも、高齢者の皆様が地域社会とつながるための様々なイベントや活動の情報をご紹介しています。ぜひ、他の記事もご覧になって、ご自身に合った「つながりの場」を見つけていただければ幸いです。